image

遅ればせながら12/27の練習は2014年最後の練習でした。
ここ2週ほどはメイン曲のみの練習でしたが今日はメインの最終楽章を含んで4曲でした。
まだどの曲も練習し始めて日が浅いこともありますが、ゆっくりのテンポから”しんどい”練習でした。
年内最後の練習ではあったのですが、来年の定期演奏会に向けて貴重な1回の練習として密度のある練習だったと思います。
次回は2015年の初練習となります。今回もボリュームのある曲ばかりなので本番に向けてがんばっていきたいと思います!

今週も基礎練に始まった練習ですが、いつもと少し違う光景が!と言うのも、明石の吹奏楽の大御所が見学に来られていました。一緒に定期演奏会の舞台に乗れるのかは今後のお楽しみにしといてっ。
合奏の方は先週に引き続き定期演奏会メインの曲です。やはり難解な部分が多くて、今回の練習では新たな合言葉が出来ました。それは「スルーで」。曲のやり始めだから通用するのだと思いますが、「今日この部分はまだ吹けないので飛ばして」と言う事なんですが、いつ迄もこんな事言ってられないので普段の譜読みや個人練習でカバーしないといけないなぁと逆にプレッシャーを感じてしまいます。
定期演奏会までまだまだあるように感じますが、気が付けばあっという間、皆さん頑張って行きましょう!

image

今回は基礎練『〇〇ティッシュコラール』がお気に入りの当団内指揮者による合奏でしたb(´▽)ノ
定演メイン曲を指定テンポよりスローで合わせましたがこの曲とっても変な、変拍子が多くてややこしいんですよね…そんな時に打楽器をきけばツカミやすくなったりしますが、民族楽器も多種混じっていて雰囲気もつくり出してくれてます…ポンポコポン、ポコポン♪…

で、この冬、団で購入した☆コンガ☆を記念に写真を撮ってみました。右がボンゴ、左がコンガなんですがサックス吹きの私は、名前の響きと違う方って変な覚え方をしてまして…なんとなく気になって調べてみました。
コンガは、発祥地キューバではカーニバルで演奏される音楽(楽器はトゥンバドーラだそう)のことを言うそうで、昔外国人にその楽器は何ですかと聞かれた時に、音楽は何ですかと聞かれたと勘違いし、コンガと答えてしまって広まったというのが有力な説らしいです。更にボンゴに関してなんですが、口径の小さい方をマッチョ(スペイン語で男性)、大きい方がエンブラ(女性)と言うそうです…知ってた人からしたら、そうやでってなりますが、面白くないですか?(‾▽‾)♪
活動日誌の趣旨からは遠退いてしまいましたが(^^;、まぁこうして楽器、曲の持つイメージにも関心を持ちつつ、練習に取り組んでいきたいと思います^▽^)ノ
定演、お楽しみに♪

今日は、来年の定演のメイン曲の初合奏でした。
トータル30分近くあるうえに、とても難解な曲です。
どのパートも大変そう…。
バンド全体として聴かせる部分からしっかりつくっていきましょう!

この曲は調号がよく変わります。
基礎合奏でもいろいろな音階を練習しましたが、Des dur、Ges durあたりになると怪しくなってきます(^^;)
さっと対応できるようになりたいですね。

もう12月。
定演はだいぶ先のようで、意外とあっという間です。
週1回の合奏を有意義なものにするためにも、「参考音源を聴く」「楽譜に目を通しておく」など、練習日以外でできることはやっておきましょう☆

写真は第1楽章の1st ClとEsClの楽譜です。
あまりに違うので撮ってみました(笑)

IMG_20141206_185950650