人材不足のサックスパートに、見学者がきた。
二人も。なんと親子。
母親は、シルバーのアルトを持っていて、娘のほうはラッカーのはげたアルトにメタルのマウスピースを付けている。ただものではない。
そう、その正体はジャズ吹きであった。
吹奏楽団員の僕にとって、ジャズ吹きは、英語をしゃべれる日本人と同類、憧れの存在である。
アドリブができるようになるには、英語がしゃべれるようになるのとおなじくらい訓練しているに違いない。
僕は、ジャズを聞くのは好きだけど、アドリブは全くダメだし、ジャズの楽譜を吹いてみても、どうもジャズっぽくならない。
たとえば、八分音符が4つならんでいたら、僕ら吹奏楽は、タタタタって吹くけど、ジャズではめったにそんな吹き方をしない。
ンタンタ、とか、タンンタ、みたいに吹く。その、ン、ってなんだ、どうやって吹いているんだ。
どんなときが「タ」で、どんなときが「ン」なのか。謎である。
音を飲む、と表現したりするけど、「ハーフタンギング」というテクニックであるらしい。
サックスパートの皆さん、ハーフタンギングの練習をしよう。冗談。
あの親子、入ってくれないかな。彼女らのアドリブができる曲を定演でやれたら、楽しいと思うんだけど。
ジャズの吹き方教えて欲しいし。

IMG_20160920_211314-1今週の練習は、先週までの2曲に加えて新曲が1つ加わりました。
曲名は伏せておきますが、某TV番組で使われている曲です。
耳なじみがあるからか、演奏のノリも良かったかも?
指揮者からも「時々すごくいい音がする」とのお言葉をいただきました♪

これからどんどん新曲が増えていきます。
練習を欠席した人は、遅れをとらないように録音を聞いておさらいしましょうね!

「昼間は暑かったですが、夜はかなり涼しくなりましたね。
コミセンも秋の色に模様替えされました。

今回の練習は、今期初の藤村さんの指導で、オーバーチュア・ファイブ・リングスとカレイドスコープを合奏しました。
練習するテンポが速くなってきています。皆さんしっかり譜読みをして音ミスをなくしましょう。
2曲とも、今年中には仕上がるようにとのことです。

そうそう、今日は打楽器パートにお一人見学の方が来てくださいました。また一緒に演奏しましょう。ご入団、お待ちしてま~す。」

DSC_0090

先週の団員総会を終え第18期初めての練習でした♪

新しい曲が どんどんやってきてまだまだ譜読みに必死!
常に楽譜をガン見している状態ですが今期も楽しく、良い音楽をお届けできるよう頑張りたいと思います♫

コンクールの写真も届きました~!
写真集!!?のような冊子があったり、集合写真撮影前のオフショット!?があったり、新しい写真が沢山ありました!笑

attachment01attachment00