今日もコンクールに向けて課題曲と自由曲の合奏をしました。
image

今日は特にフレーズの取り方を練習しました。強弱の変化やレベル1、2、3を意識したりして各パートの流れや盛り上がりの部分を合わせていきました。フレーズを感じ、まとまりある演奏にしていけるよう今後も頑張っていきたいです。

遅くなりました(^^;;
先週の練習は、基礎練習から始まりひと通り終了した後に「3D」の10〜28ページの長調のページの4番(時々3番)を「繰り返し無し・やり直し無し」の一発勝負で吹き切る!という変わった練習⁇をしました。吹けていた方々には脱帽です(^^)
さて、課題曲、自由曲共に細かい指示が各パートに出ています。いろんな都合で練習に参加が出来ていない方は、パート内で聞いて下さいね。

すみません、1週飛ばしてしまいました…
梅雨真っ只中ではありますが、タイミングよく土曜日の練習の時間帯は雨は降らず蒸し暑くなりました。
コミセンではエアコンが導入されて久しく快適に練習に取り組めるのですが、空気を循環させるために扇風機も活躍しています。

DSC_6499

前回の練習では団内指揮者による指導でどちらかというと課題曲にウェイトを置いて丁寧に練習しました。
自由曲の中で曲想の切り替わりに指揮を数回リベンジしたのは内緒です…

 

今回の練習は音楽監督による練習でした。前々回に指示のあった曲の強弱(?)の繋がり(?)を確認しながらゆっくりのテンポから速いテンポへ上げていきました。カットも確認しながら音程も意識した根気のいるコンクールの練習になりました。
今週は見学者の方もあって暑い夏に向けて盛り上がってまいりますっ!

5/30もコンクールの練習

運動会シーズンだからか基礎合奏の時は人数少なめでしたが
こんな時だからできる?倍音を聞く練習~
団員のみなさんは聞こえましたか?
筆者は5度の音ではなくもっと高い音のほうがよく聞こえていましたが(^^;

課題曲は練習としてはまだ3回目ですが
音楽監督からはすでに「ここはレベル1、ここはレベル2・・・そしてレベル3へ」と
細かい指示がたくさん出ています。
自由曲はカット部分の細かいつなぎを中心に。
自由曲は定期演奏会でもやった曲ですが
諸事情でパート内で担当パートが変わったりしてるパートもあり
新たな気持ちでまたコンクールに向けてがんばっています。

image

写真は出来上がったばかりの先日の定期演奏会のDVDから~
来年は4/24ですのでお楽しみに♪
団員も大募集中です!