毎週の練習を中心に地域イベントや自主演奏会など活動内容を投稿してまいります。
本日は11月の25日に行われるまち協フェスタの曲と来年の定期演奏会の曲を練習しました ちょっと難しくて演奏会までに仕上がるかなという不安がありますが(笑)楽しく練習を終えることが出来ました! また今日は、ユーフォとパーカ […]
今日は11月25日開催の二見北まち協交流フェスタで演奏する曲と、定期演奏会の曲を練習しました。 定演ポップスステージで演奏する、「ニュー・シネマ・パラダイス」は今回が初合奏。 男の子とおじいさんが自転車で二人乗りしている […]
今日は明石市吹奏楽祭に参加しました。演奏した曲は、交響的詩曲「走れメロス」。来年の定期演奏会でも演奏します。今回聞き逃してしまった方、もう一度聞きたい方、是非定期演奏会に足をお運びください! そして吹奏楽祭終了後、練習場 […]
今日の練習は、再来週に迫った明石市吹奏楽祭で演奏する「走れメロス」と、来年の定期演奏会の曲を2曲合奏しました。 定期演奏会メインで演奏予定の曲は、徐々に譜面に慣れてきて、表現まで目を向けれるようになってきたようです(多分 […]
今日は基礎合奏が新しい技術役員の方で、普段とは違った練習で新鮮でした! 曲の方は今週も吹奏楽祭で演奏する曲と来年の定期演奏会のメイン曲の合奏をしました。 吹奏楽祭の曲は指揮者曰くカタチになってきている(筆者に自覚はない) […]
今日の練習は、先日から取り組んでいる来月の吹奏楽祭で演奏する曲と来年の定期演奏会のメイン曲の合奏をしました。 定期演奏会のメイン曲は難易度も高く、まだまだ通る状況ではありませんが、来月の吹奏楽祭の曲は順調に仕上がってきて […]
3連休の初日の合奏です。 基礎合奏では、音を出す前にイメージしてから、音を出すことを確認。 イメージって、大事ですね! みんなが意識すると、パッと響きがかわります!! 基礎は大切。 短い時間ですが、集中してトレーニングし […]
3月の定期演奏会で演奏する曲目も決まってきて、本格的に練習がスタートしました! 最初は、定期演奏会、そして来月末の吹奏楽祭で演奏する予定の「走れメロス」の合奏をしました。 初めての合奏でしたが、本番も近いということで、音 […]
「GR」よりシンフォニックセレクション(天野正道) 交響詩曲「走れメロス」(福島弘和) 2024年度吹奏楽コンクール課題曲より ポップスステージ ほか
マインドスケープ(高 昌帥) たなばた(酒井 格) 朝鮮民謡の主題による変奏曲(J.B.チャンス) マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋 雅徳) ほか (明石文化国際創生財団文化芸術振興助成事業) プログラム部数700部 […]
吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤 淳一) 月明かりと渦潮 (酒井 格) ハノーヴァーの祭典 (P.スパーク) ブラボー・ブラス!(星出 尚志) 女神 (井上 陽水) 宇宙戦艦ヤマト・ハイライト (宮川 泰) […]
私たちは兵庫県明石市の西部を拠点に活動するアマチュアの吹奏楽団です。
“定期演奏会をはじめ、吹奏楽コンクールや明石吹奏楽の夕べ、ふれあいコンサートや地域の行事などでの演奏を目標に、毎週の練習や地域活動にも参加しています。“